令和5年消防予第42号対応のアップデート後
「防火対象物点検結果報告書」及び「防災管理点検結果報告書」の不具合を修正
「防火対象物点検票」 …
ダウンロード後、デスクトップなど探しやすい場所に名前を付けて保存してください。保存後は実行して9桁または10桁の番号をお知らせください。
…
ランタイム版
令和5年消防予第42号対応のアップデート後
「防火対象物点検結果報告書」及び「防災管理点検結果報告書」の不具合を修正
「防火対象物点検票」 …
令和2年12月25日、総務省より告示がありました点検表のアップデータを令和3年1月12日より配信いたします。
詳しい内容はこちらから
https://www.fdma.go.jp/laws/tutatsu/items/201225_yobou_412.pdf
および
https://www.fdma.go.jp/pressrelease/houdou/items/201014_yobo_1.pdf
※ネットワーク版の方は弊社で作業を行いますので直接お問い合わせください。
※2016年10月以降のアップデート完了している「め組防災システム7」ソフトにのみ対応しております。
必ず外部メディアにバックアップをと取ってからアップデート作業を行ってください。
…
令和2年4月1日、総務省より告示がありました点検表のアップデータ9月1日より配信いたします。
詳しい内容はこちらから
https://www.fdma.go.jp/laws/tutatsu/items/200401_yobou_62.pdf
および
https://www.fdma.go.jp/pressrelease/houdou/items/200401_yobou_2.pdf
※ネットワーク版の方は弊社で作業を行いますので直接お問い合わせください。
※2016年10月以降のアップデート完了している「め組防災システム7」ソフトにのみ対応しております。
必ず外部メディアにバックアップをと取ってからアップデート作業を行ってください。
…
令和5年1月23日、消防庁より告示がありました点検表のアップデータを令和5年3月26日より配信いたします。
詳しい内容はこちらから
令和5年消防予第42号告知
および
令和5年消防予第46号告知
※ネットワーク版の方は弊社で作業を行いますので直接お問い合わせください。
※2016年10月以降のアップデート完了している「め組防災システム7」ソフトにのみ対応しております。
必ず外部メディアにバックアップをと取ってからアップデート作業を行ってください。
■アップデート方法 ※エラーや作業がスムーズに進まない場合はお気軽にサポートセンターまでお問い合わせください。
・ソフトを外部メディアにバックアップしてください。
・アップデートインストーラー「Megumi7UpgradeProgram_20230401.exe」を起動して「Next」又は「YES」で進み完了してください。
・「め組7 アップデート」画面が表示されます。※表示されない場合インスト―が正常でない可能性がある為、作業を中止して下さい。
・「アップデートスタートボタン」をクリックして点検者マスターのデータ移行作業を完了してください。
※講習機関名の「日本消防設備安全センター」などは点検者マスター入力画面の講習機関入力欄リストの最下部「編集」よりご登録願います。
■本アップデートによる変更内容について
①「不活性ガス消火設備」の点検票の点検項目が変更となります。
・(その2)標識
・(その2)AND回路制御機能
・(その2)緊急停止装置
・(その3)閉止弁_外形
・(その3)閉止弁_機能
②「点検者(資格)マスター」の項目が増えました。
・「防火対象物点検資格」の登録が可能になりました。
・「防災管理点検資格」の登録が可能になりました。
③「一括印刷」の対応設備が変わりました。
・「防火対象物点検結果報告書」の一括印刷が可能になりました。
・「防火対象物点検票」の一括印刷が可能になりました。
・「防災管理点検結果報告書」の一括印刷が可能になりました。
・「防災管理点検票」の一括印刷が可能になりました。
…
ネットワーク版
Copyright © 2025 | Theme by MH Themes